きりん動物病院からのお知らせ

10月の時間変更お知らせ








10月5日() 休診

こうべ動物共生フェスティバルに出務の為

神戸市しあわせの村芝生広場及びこうべ動物共生センターにて開催されます。
このフェスティバルは、神戸市獣医師会の主催で、動物を飼っている方、飼っていない方に関わらず参加できるイベントだそうです。
ご興味のおありの方は下記のURLからご確認ください。

神戸市獣医師会のホームページ
神戸市獣医師会のインスタグラム

 




受付は診察終了の30分前までです。





毎週水曜日15:00~16:00は"ねこの時間"(猫ちゃんだけの診察時間)

”ねこの時間は”順番取りが稼働しておりませんので直接ご来院ください。

病院の苦手な猫ちゃんの為に静かに診察を行っておりますので、
内服・食事の受け取りのみ、検査結果の確認等の診察以外の方は通常診察時間内にお越しください。

秋の健康診断のお知らせ





今年から秋も健康診断のキャンペーンを行います。
2025年9月1日から11月30日までの期間限定になっております。
血液検査が普段より低価格で実施できるだけでなく、レントゲン検査や超音波検査なども健診のキャンペーン価格を設定していますので、

この機会に健診を受けてみてはいかがでしょうか?

 
今回の健診には、春の健診には無かった口腔検査も入っています。
顔周りを触らせてくれる犬さん・猫さんのみになってしまいますが、

 

  • 歯石の付着程度、口臭の程度

  • 歯のぐらつき(動揺)の有無

  • 歯肉や舌のしこり、お顔に腫れがないかどうか

  • 歯の欠け(破折)や変色の有無

  • 乳歯が残っていないか(乳歯遺残の有無)

  • 歯周病菌の活性を調べる検査(Adplit)


をチェックします。
 
お口の状態が悪かったり、歯のぐらつきがあったり、歯石の付着が重度の場合は麻酔下での歯科処置が必要になります。
健康診断の検査結果で麻酔をかけることが出来るようであれば、スケーリングを実施することも可能です。
この機会にぜひお口の状態もチェックしてあげましょう。
 
 






お支払いについて





費用のお支払いは現金、各種クレジットカード、電子マネーがご利用いただけます。

但し、狂犬病予防接種注票交付及び犬の登録申請は現金のみになります。
(神戸市獣医師会の管轄の為)






ミルクボランティア




当院では、神戸市の動物管理センターから離乳前の仔猫を預かり、新しいお家を探すミルクボランティアの活動に参加しております。


離乳が完了し、ワクチンやウイルス検査が終った生後約2か月齢を目途に巣立っていきます。







※子猫の里親になるには譲渡条件があります。